

「吹雪のあと」01/26
曇りで穏やか。新たな積雪はなく、気温もこの頃のマイナス1-2℃に戻つた、、、 きのうの昼前、近辺を散歩したときに眼にした、吹雪のあと^^ OLYMPUS E-M1Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


今夜のいち枚「凍 流」01/26
OLYMPUS E-M1 ZD 14-54mm F2.8-3.5 Ⅱ


「赤い実・南天」01/22
☁️ 今朝は曇りで風も収まり、冷え込みは平年並みと報道されてるが、雪寄せのスノーダンプを掴む手は、指先が痺れる。 🍂 先日、ふわふわの雪が積もつたときの「南天」 📸 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


今夜のいち枚「春よ来い!」
OLYMPUS E-1 ZD 14-54㎜ F2.8-3.5


「ふわふわの雪 Ⅱ」01/22
☃️🌬 きのうの午後からどんどん気温が下がつて、夕方には車の温度計はマイナス7℃。そして吹雪も加はり、今季最悪の荒空は早朝まで続いてたが、8時頃には幾分風は収まつたものの、相変らづ低温、、、 🍂 先日の、ふわふわの雪^^ 📸 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD...


今夜のいち枚「ふわふわの雪」01/22
📸OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「ふわふわの雪」01/22
☁️☃️ 7時前から、水分たっぷりのミゾレが降り出し、このままゆくと けっこうな積雪になるかも、、、の8時過ぎ^^ 🌺 先日のふわふわ雪が薄ーく積もった時の景。 📸 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


今夜のいち枚「裏の畑に、、、セイヨウヒイラギ」01/22
📸 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「十数年前ですけど・コケモモとミヤマダイモンジソウ」
☁️ 今朝は今年一番冷へ込んだ感じで、道路脇に残つてたシャーベット状の雪がカチンカチンに凍つてた、、、 🌸 十数年前、鳥海山・8合目辺りで眼にした「コケモモ」と「ミヤマダイモンジソウ」^^ 📸 OLYMPUS E-3 ZD マクロ50mm F2.0