

「やっと咲き出しました」
今朝は、鳥海さんは4合目迄しか出てないが、曇間から陽が射してきたりしている。しかし、寒気が強まり不安定な空で雨や雪が降るとの予想も出ている、、、 やっと咲き出した、奈曽川堰堤の「キクザキイチゲ」 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


今夜のいち枚 「エンゴサクで締めくくり」 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0
今夜のいち枚 「エンゴサクで締めくくり」 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「青赤黄 」
今朝は、きのう昼過ぎからバシャバシャ降っていた雨は上がつたが、冷たい曇り。鳥海さんも、五合目上までは見える、、、 きのうに続き、ミチノクエンゴサクの青と、落ち椿の赤、そして、菜の花の黄 ^^ OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「赤青黄」03/28
今朝はほぼ快晴で、風もほとんど無く暖かい。 ヤブツバキ・オトメエンゴサク・キバナノアマナ OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


今夜のいち枚 「うす色」・オオミスミソウ
OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「春は追いやられて」03/28
今朝も、草わらや田んぼの畔にはうっすらと雪が、、、 鳥海さんも7合目迄、稲倉も頂上迄見へてるが雲が多く霞んでいる。 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


今夜のいち枚 「梅花開き」
OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「三度目の雪花」
今朝はうっすらと雪が木の枝や草わらに積もっていた。 鳥海さんも5合目迄やっと見へる程度、、、 咲いたのやら、これから咲く花に化粧してくれた淡雪^^ OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


今夜のいち枚 「オオミスミソウ(雪割桜)」03/20
OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「地味な花と派手な?花」
西風が強く吹いてて、鳥海さんは7合目、稲倉は頂上まで見えてるものの、曇り空、、、 ちょうど1週間前に、高舘山の山歩きで遭遇した、地味な花「エンレイソウ」と派手?な「ショウジョウバカマ」 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0