

今夜のいち枚「鳥海山・稲倉シュプール」03/05
「鳥海山・稲倉シュプール」03/05 📸 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


「雲は面白い」03/04
🌤☀️ 今朝は放射冷却で霜も若干下りたが、鳥海さんもスツキリ姿を現している、ほぼ快晴^^ 💨 きのうの昼。面白い雲が出ていた、、、 📸 OLYMPUS E-M1Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「雪融け」03/03
☁️🌥 曇りで、たまに薄日が射してきたりしてる穏やかで暖かな朝、、、 🏞 雪深い所の雪融けもだいぶ進んでて、水量も増へてゐる^^ 📸 OLYMPUS E-M1Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「ひな祭りですので」
けふは「ひな祭り」と云ふことで、保育園に通ふ孫が喜んでた^^ OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 14-54mm F2.8-3.5 Ⅱ


「2月の在庫です」02/28
🌧☁️ 今朝はひやつとした小雨空で穏やか、、、 🗻 如月最後の日の朝。地吹雪舞ふ鳥海さん^^ 📸 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


「氷る」02/27
☁️🌨 朝起きた時は小雨で道路や屋根が濡れてたが、8時現在は止んでいるが、暖かい風が相変はらづ強い、、、 ❄️ 暖かくなる前の一昨日。冷へ込んだ朝の一景^^ 📸 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「山頂は地吹雪」02/28
🌤☀️ 昨日から氣温は上がり気味だつたが、今朝は、強い風がなければ体感温度は今までない暖かさだらう、、、 💨 鳥海も稲倉も、山頂はご覧のやうな地吹雪^^ 📸 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


「氷る」02/27
🌤 放射冷却はそんなに強くはなかったが、けっこう冷へて鳥海さんもすつかりと見へ、一日中晴れの予報が当たりさうだ^^ ❄️ 屋根の下にある常緑樹が、今朝の冷込みで氷つてゐた^^ 📸 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「冬晴れの朝」01/30
☃️☁️ 昨日午後から、時々吹雪いてたりの天気が続き、今朝も寒風がいつそう強くなり、寒の戻りか、、、 ❄️ 先月末の、めつたにない冬晴れの景^^ 📸 OLYMPUS E-M1Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「まあ、どうでもいい事のやうですけど」02/23
☃️☁️ 湿った雪が時々ぶわ~っと落ちてきて、きのうよりぐっと低い氣温、、、 🚙 一昨日、我が愛車の走行距離計が、オール7に^^。場所は、日本海縦貫道「象潟インター」辺り^^ 📸 OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough