

「登り道に咲く Ⅲ」
鳥海山も頂上は見えてるが、6-7合目辺りには灰色の雲が掛かつてると云ふ曇り空。 いわゆる、高山植物たちの接写、、、 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


今夜のいち枚 「三崎山のユリ」06/21
OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「習作・水映」
OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「登り道に咲くⅡ」06/18
今朝は小雨が降っていて、しっとりとした一日の始り、、、 先日の鳥海山鉾立口・県境上の雪渓始りまで行ってきたとき眼にした花たち。 ミツバオウレン・イワカガミ・シラネアオイ・ウラジロヨウラク・ゴゼンタチバナ・ツクバネウツギ OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica...


今夜のいち枚 絞りの違ひとアートフィルター現像の違ひ
OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「ソバ畑」06/20
けふも朝は晴れ。鳥海さんも少し霞気味だが見へる。 今朝も湿度が高く露がびっしりと降りてるが、きのうの朝はそれより協力で、普段はほとんど下りない標高200mの棚田、その転作ソバ畑でも風が騒がづ露が結んでいた、、、 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG...


今夜のいち枚 「登り道に咲く」06/18
OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「登り道」06/18
今朝は鳥海さんもすっかり見える晴れ空だが、普段は露の降りない所にもびっしりと降りて、無風、、、 18日、昼前に急に思ひ立って、鉾立から雪渓の有る処まで花を愛でながら往復2時間程上がって来た。 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG...


今夜のいち枚 「川渕に咲く」・リュウキンカ
OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「咲き出しました」06/18
昨夜の山形・新潟県境に被害をもたらした震度6前後の地震。こちらは震度4程度だつたので、辺りの被害は何もないようだ。 雲が多く、鳥海さんも7合目辺りに白い雲が掛かってるし、早朝に射していたお日様の光も今は遮られてゐる、、、 ...