

「法体の滝・三態」10/23
🌧 今朝は、西風に乗って動く雲から小雨が時おり落ちて来て、暗い朝を迎えている、、、 🍁 先日24日に訪れた「法体の滝」^^ 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


今夜のいち枚 🍁 「ブナの林」10/23
📷 SONY α7 OLYMPUS ZIKO OM-50mm F1.8


「小川も紅葉」10/23
☁️ 今朝は、きのう午後から降っていた雨も止んで、鳥海さんも背後に雲が有るもののくっきりと見へるし、上空に青空が広がりだしてきて、これから晴れて来ることに違ひない^^ 🍁 先日の、祓川~法体の滝往復での一景。水中カメラにもなる、TG-4をポケットに入れて置くと、...


今夜のいち枚 🍁 「ブナの林」10/23
📷 SONY α7 OLYMPUS ZIKO OM-50mm F1.8


「水 映」10/23
☁️ 今朝も、鳥海さんは見へるものの、高層雲と所々にある雲で暗い朝となっている。西南西の風も強い。 🍁 おとといの、五合目・祓川から法体の滝、往復の際に出くわした水のある景、、、 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG...


今夜のいち枚 「水の見へる景」
📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


「残り秋」10/23
☁️ 高層雲に上空は覆われ、曇天の朝。この調子だとお日様は拝めないことになりさうだ、、、 ⛰ きのうの、鳥海山五合目・祓川^^ 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


今夜のいち枚 「今年も2度咲き」10/22
3年も続くと狂い咲きではなく、2度咲きツツジとなりますね^^ 柿は、お・ま・け 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「奈曽渓谷」10/21
🌅 今朝は、上空に三日月も見へる晴れの空。鳥海さんも頂上辺りに少し雲が掛かったりしてるものの直に取れて来るだらう、、、 🍁 奈曽渓谷はガスの湧きやすい所で、この日も昼過ぎに出掛けて、30分余りだが、そのガスの動きに見へ隠れする渓谷の景を楽しんでいた^^ 📷...