

「奈曽渓谷」10/21
🌅 今朝は、上空に三日月も見へる晴れの空。鳥海さんも頂上辺りに少し雲が掛かったりしてるものの直に取れて来るだらう、、、 🍁 奈曽渓谷はガスの湧きやすい所で、この日も昼過ぎに出掛けて、30分余りだが、そのガスの動きに見へ隠れする渓谷の景を楽しんでいた^^ 📷...


今夜のいち枚 🍁「祓川・鶯川沢」10/18
📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


「けふの鳥海さん・中腹紅葉」10/22
📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「落伏清水(おしょうしず)」
隣の遊佐町に湧き出す清水の源流に、鮭が遡上してました^^ 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「残り穂」10/21
☁️ ご覧のやうな、鳥海山頂に下り雲が掛かる曇天。この雲を見ると午後にも雨が降ってくるかもしれない、、、 🌾 きのうの夜明け前の一景。刈り残された畔際の稲。 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm...


「湯の台口 Ⅲ」10/18
☁️ 今朝は、日の出前がこのやうに薄雲に覆われてるため、陽射しは届かない。 🍁 先日18日の湯の台口。その紅葉具合、、、 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


今夜のいち枚 🍁 「湯の台口 Ⅱ」
📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「湯の台口登山道」10/16
☁️ 今朝は雨こそ落ちてこないものの、1000m辺りから低い雲に覆はれ、鳥海さんは隠されてる、、、 🍁 ここ湯の台口登山道は、南東面に道路が開けてて、日本海からの西風が強く当たらないためか、鉾立口への道より紅葉が鮮やかだと思ふ。 その途中の景^^ 📷 ...


今夜のいち枚 🌲 「樹 林」10/18 湯の台口のブナと牛渡川の杉
📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0