

「光る山」03/20
☁🌧 小雨が時おり降つてきて、鳥海さんも麓からガスに包まれてる朝で、暖かい、、、 🗻 きのう、春分の日、9:30頃の鳥海さん。平家山(稲倉岳)が、ギラっと光つてた^^ 📷 OLYMPUS E-M1Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm...


今夜のいち枚「品種の分からないサクラ」03/19
📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「ネコヤナギ」03/19
☀️ 今朝は放射冷却で霜が降り、辺りの田んぼ一面白くなつてて、鳥海さんもスツキリの快晴。 🐱 奈曽川河口近くで咲いてた「ネコヤナギ」^^ 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


今夜のいち枚「関の田んぼから」03/19
📷 OLYMPUS E-M1Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「キクザキイチゲ Ⅱ」03/15
☁ 予報ではこれから晴れてくると云ふが、鳥海さんには四合目から上は寒気による雲が掛かつてて、全体に曇が多い朝。 🌼 象潟沿岸では「キクザキイチゲ」もお日様が照つて冷たい風が弱まつてくると、一斉に花を開かせる時期になつてゐる^^ 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ ...


今夜のいち枚「マンサク」03/15
📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「キクザキイチゲ 白」03/15
☁ きのうの日中から寒さが戻つたままで、鳥海さんも4合目からは雲の中で、暗い曇りの朝、、、 🌼 キクザキイチゲは同じ処に生育してても、青色のものよりは白のほうが先に開花するやうに思ふ^^ 📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


今夜のいち枚「侘助 Ⅲ」03/11
📷OLYMPUS E-M5Ⅱ MZD 75mm F1.8


「雨が落ちてきて」03/16
☁ 夜半から吹き出した南西よりの風は、時折強くなつたりしながら続いてる。暖かな朝、、、 🌼 きのうの昼前に落ちてきた雨で、まだ花を閉じる前に撮らせてもらつた、庭の「フクジュソウ」^^ 📷 OLYMPUS E-M1Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit...


今夜のいち枚「マンサク Ⅱ」03/15
📷 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0