

今夜のいち枚 「ミニ水仙」03/06
OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「ヤブツバキ」03/06
7:00現在、低い雲が広がっていて、鳥海さんも4合目迄しか見へないが、朝にしては暖か、、、 先日の春のやうな日に、南向きの生垣に咲いてた「ヤブツバキ」 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


今夜のいち枚 「福寿草」03/06
OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「クロッカス」03/05
今朝は、上空は青空だが、西風が吹いて鳥海さんは5合目からは厚い雲に覆われてる。でも、その雲の上から陽が射してきている、、、 象潟町・関地区で地植えで咲いてたクロッカス^^ OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


今夜のいち枚 「ちょいと降りました」
OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD マクロ50mm F2.0


「今朝の淡雪景」
朝起きの景。 雪が戻ってきたものの淡雪で、上空は青空。しかし、雲一が流れて来ては、雪が降ってきたりしている。 我が家の小さな庭の雪景、、、 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


今夜のいち枚 「一転して無彩色な訪春」
OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「ねこやなぎ」03/05
今朝は霧と小粒の雨で、周囲の山は見えない。 おとといの春陽気。遊佐町の月光川・河川敷に満開のねこやなぎ。 OLYMPUS E-M5Ⅱ MZD 75mm F1.8


今夜のいち枚
「春の足元」 OLYMPUS E-M5Ⅱ MZD 75mm F1.8


「水辺早春」03/05
今朝も霜が降り上空は晴れなのだが、モヤが掛かり、真っ白な鳥海さんもかすみがち。しかし、弱いながらも朝陽は射してきている、、、 きのう見つけた、水縁の春^^ OLYMPUS E-M5Ⅱ MZD 75mm F1.8