

今夜のいち枚 「中山間地域だと普通に見られる花たち」 アケビ・キジムシロ・キランソウ・サワオグルマ
OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「山桜花」05/04 咲き始めの盛りは、中島台です^^
OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


「萌から新緑」05/04
今朝も快晴。昨日に続き穏やかな五月晴れになりさう^^ きのうの朝。仁賀保高原で眼についた景、、、 OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


今夜のいち枚・特別編 「スミレのみなさん」
わだすの地域、その足下に咲いてるスミレたちです。 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


今夜のいち枚 「高原の春」05/04
OLYMPUS E-M5Ⅱ ZD 50-200mm F2.8-3.5 SW


「ウグイスの鳴き音」05/04
けふは雲一つなく風も無い快晴の朝からの始り。まさに五月晴れの一日になりさう、、、 あまりに、ウグイスの鳴き音が綺麗に響き渡つてたので、動画を撮らせて貰ひましたが、ここには載せれませんので、「絵」だけです ^^ OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG...


今夜のいち枚 「ワサビ&オオバキスミレ」
OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「萌いろ新緑」05/01
今朝は、きのうの強風も治まって。鳥海さんも7合目から頂上付近まで掛かってた風雲も徐々に取れて来ている、、、 すつかり里山は新緑の世界に染まってきてるが、高原ではまだ萌えてる樹と、ブナなどの若芽は新緑色になってきた。 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG...


今夜のいち枚 「萌へる」04/01
OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0


「三 色」05/01
今朝は西寄りの風が強く、雲間から時折日差しがあるものの寒い。 きのう、高原の雪消え間近な処で見つけた、福寿草とキクザキイチゲの三色、、、 OLYMPUS E-M5Ⅱ Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm f/2.8-4.0